「訪問マッサージって何ですか?」

 

訪問マッサージとは

ご高齢の方やお体の不自由な方など、

ご自身での通院が困難な方のご自宅に

訪問し、マッサージを施術するものです。

 

関節の塊や筋肉の麻痺を改善し、

身体の機能回復、日常生活の向上、

痛みやしびれの軽減を図り

マッサージ・ストレッチ・運動療法などを

行います。

 

 

 

「医療保険(健康保険)が使えると

聞いたのですが?」

 

はい、使えます。

歩行困難な方や、寝たきりの方などが

対象となります。

具体的に

どのような症状に健康保険が使えるかは、

お気軽にお問い合わせください。

 

なお、保険適用には

医師の「同意書」が必要です。

同意書のもと、

健康保険の自己負担分(1~3割)の

ご負担でご利用いただけます。

 

また、障がい者医療受給証をお持ちの方も

ご利用いただけます。

 

 

 

「同意書は

すぐに出してもらえるのですか?」

 

基本的に

かかりつけの医師が同意してくだされば

当日もしくは数日で発行してもらえます。

 

同意書の用紙は、

よつば治療院で用意しますので、

まずはかかりつけの医師に

ご相談ください。

 

ご利用者様、

またご家族様の状況によっては

よつば治療院のスタッフが

代理で受領することもできますので、

ご安心ください。

 

 

 

「介護保険を使っているのですが・・・」

 

訪問マッサージは

健康保険(医療保険)を使いますので、

介護保険の限度枠を気にせず

ご利用いただけます。

 

 

「どうやって申し込んだらいいですか?」

 

よつば治療院に直接ご連絡ください。

お電話でのご連絡あれば、

より早く対応できますが、

「お問い合わせフォーム」で

ご連絡いただいても結構です。

2受付日以内に必ず返信いたします。

 

 

「実際にどんなマッサージか、

不安なのですが・・・」

 

初めての方には、

ご自宅で無料体験を受けていただけます。

ご説明だけ、という場合でも

お伺いしますので、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

「どんな人が

マッサージをするのですか?」

 

「あん摩マッサージ指圧師」という

国家資格を持った施術師が

医師の同意書をもとに

ご利用者様のお身体の状態と目的に合わせ

マッサージを施術します。

 

もちろん、その日その日の体調も考慮し、

ご利用者様、ご家族様のお話を伺いながら

適切に行ってまいりますので、

どうぞご安心ください。

 

 

「一回のマッサージ施術時間は

どのくらいですか?」

 

全身(5部位)で約25分程度です。

 

ご利用者様のお身体への負担を配慮しつつ

より効果的なマッサージ施術・治療を

行っています。

 

 

「訪問の曜日・時間の指定は

できますか?」

 

はい。もちろんご利用者様のご都合を

最優先します。

ですが、施術師の予約状況、

移動時間等によっては

ご相談させていただく場合も

ございますので

ご了承ください。

 

 

「何回くらい、マッサージを受けるのが

いいのでしょうか?」

 

ご利用者様のお身体に

負担をかけることなく

治療効果をしっかりと出していくためには

週2~3回のマッサージが一般的です。

 

しかし、お身体の状態で

その頻度は異なります。

無料体験等の際にご相談ください。

 

 

「期間や回数に制限はありますか?」

 

制限はございません。

ご利用者様のお身体の状態、

目標に合わせて

訪問マッサージの施術回数や期間を決めていきます。

 

 

「お金はいつ払うのですか?」

 

毎月1回、月末から翌月初旬に

1か月分をまとめて、自己負担分のみ、

現金にてお支払いいただきます。

事前に金額をお伝えしますので、

ご用意をお願いします。

 

 

「部屋が狭いのですが、大丈夫ですか?」

 

たたみ一畳分のスペースがあれば

可能です。

ご安心ください。

 

 

「家族にも辛いところがあるのですが、

マッサージはしてもらえますか?」

 

もちろん、施術させていただきます。

「関節の拘縮」「筋肉の麻痺」などの

症状がある場合は、

ご利用者様と同様に

医師の同意書があれば、

医療保険(健康保険)を

お使いいただけます。

 

それ以外は基本、実費負担となります。

 

普段ご自分の身体のケアが、

なかなか難しいご家族様の辛さも

少しでも軽減するよう、

精一杯させていただきます。

お気軽にご相談ください。